ドメインネーム基礎知識ドメインネーム基礎知識紛争処理方針と紛争処理機関

gTLD(Generic Top-Level Domain)の場合

gTLDの紛争処理については、1999年にICANNがUDRP=Uniform Domain Name Dispute
Resolution Policy(統一ドメイン名紛争処理方針)を採択し、これに基づいて、WIPOを始めとする認定紛争処理機関が紛争処理に当たっています。

UDRPの対象となるのは、ドメインの不正の目的による登録・使用のみであり、正当な権利者間の紛争は従来の裁判などで扱われます。従って、単に第三者に取得されているというだけでなく、申立人の利益や信用を著しく損ねるような悪質な使われ方をしているドメインが申し立ての対象となります。

UDRP申し立てのための要件

申立人は次の3項目を申立書において立証する必要があります。

  • 対象となっているドメイン名が、申立人の有する商標と同一または混同を引き起こすほど類似していること
  • 登録者が、そのドメイン名を登録する権利または正当な理由がないこと
  • ドメイン名が不正な目的で登録かつ使用されていること

また、不正な目的による登録・使用に該当する例が、次のように処理方針に規定されています。

  • 実費金額を越える対価で転売することを目的として登録している
  • 商標権者によるドメイン名の使用を妨害するために登録し、そのような妨害行為が複数回行われている
  • 競業者の事業を混乱させることを目的に登録している
  • ユーザーの誤認混同をねらって、第三者の商標をドメイン名として登録・使用している

UDRPによる紛争処理の特徴

  • 対象は「不正目的による登録・使用」のみ
  • 救済の手段はドメイン名の移転か登録抹消のどちらかで、損害賠償等を請求することはできない
  • 審理・裁定は、紛争処理機関によって指名されたパネリストで構成されるパネルにより行われる
  • 裁判より費用・期間面でメリットはあるが、相手方の対応によっては裁判になることもある

gTLDの認定紛争処理機関

申立人は以下のいずれかの紛争処理機関を選んで申し立てを行います。

  • 世界知的所有権機関(WIPO/World Intellectual Property Organization)
  • 全米仲裁協議会(NAF/National Arbitration Forum)
  • アジアドメインネーム仲裁センター(ADNDRC/Asian Domain Name Dispute Resolution Centre)
  • チェコ仲裁裁判所(CAC/The Czech Arbitration Court Arbitration Center for Internet Dispute)
  • アラブ紛争解決センター(ACDR/Arab Center for Domain Name Dispute Resolution)
  • カナダ国際インターネット紛争解決センター(CIIDRC/Canadian International Internet Dispute Resolution Centre)

新gTLD(New Generic Top-Level Domain)の場合

新gTLDの紛争処理については、従来のgTLDに適用されるUDRP=Uniform Domain Name Dispute Resolution Policy(統一ドメイン名紛争処理方針)に加え、URS=Uniform Rapid Suspension System が導入されました。URSは、明確な侵害に対して、従来のUDRPと比較すると安価に、かつ迅速に解決できる商標権利者への救済措置です。

URSの対象となるのは、UDRPと同様にドメインの不正目的による登録・使用のみであり、正当な権利者間の紛争は従来の裁判などで扱われます。従って、単に第三者に取得されているというだけでなく、申立人の利益や信用を著しく損ねるような悪質な使われ方をしているドメインが申立ての対象となります。早急にウェブサイトの運用停止を望む場合に有効な救済措置となります。

URS申立てのための要件

申立人は次の3項目を申立書において主張する必要があります。

  • 対象となっているドメイン名が、申立人の有する商標と同一または混同を引き起こすほど類似していること
  • 登録者が、そのドメイン名を登録する権利または正当な理由がないこと
  • ドメイン名が不正な目的で登録かつ使用されていること

URSとUDRPの違い

  • UDRPは、申立人にドメイン名を「移転」、もしくはドメイン名の「取消」を要求することができますが、URSは、申し立て側優位の場合でも、ドメイン名の一定期間の凍結のみであり、ドメイン名を取り戻すことはできません。
  • UDRPは、パネルの裁定に対して紛争処理機関に不服申し立てはできませんが、URSは不服申し立てができます。

URSの認定紛争処理機関

  • 全米仲裁協議会(NAF/The National Arbitration Forum)
  • アジアドメイン名仲裁センター(ADNDRC/Asian Domain Name Dispute Resolution Centre)
  • MFSD(2015年12月から追加、ヨーロッパで初めての対応機関)

JPドメイン名の場合

JPドメインの紛争処理は、社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)が2000年7月19日にUDRPにならう形で制定したJP-DRPより処理されます。
現在は日本知的財産仲裁センターが唯一の紛争処理機関となっています。

その他のccTLD

UDRPの内容をそのまま取り込み、紛争処理もICANN認定機関に依頼

オーストラリア(.au)、スイス(.ch)、フランス(.fr)、メキシコ(.mx)、フィリピン(.ph)、など。

UDRPにならう形で独自の処理手続を設けている

日本(.jp)をはじめ、韓国(.kr)、中国(.ch)、台湾(.tw)、香港(.hk)、シンガポール(.sg)、インド(.in)、イギリス(.uk)、カナダ(.ca)、など。

ドメイン名特有のルールを持たず、訴訟による解決に委ねるccTLD

ロシア(.ru)、マレーシア(.my)、アルゼンチン(.ar)など。